インプラント

失った歯を補う「インプラント」治療とは

失った歯を補う「インプラント」治療とはインプラント治療とは、入れ歯やブリッジなどと同じく、虫歯・歯周病などで失った歯の機能を取り戻す治療です。
ただ、入れ歯やブリッジとは根本的なシステムが大きく異なります。天然歯と同じように顎の骨によって支えられ、人工歯にはセラミックを使用するため、機能性・審美性の両方において優れた結果が得られます。
まるで本物の歯のように強く噛める、まわりを気にせず話せる・笑えるインプラント治療をご希望の方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
当院では、メリットだけでなくデメリットについても十分にご理解いただいた上で、安心して治療へと進んでいただけるよう努めています。

インプラントはやめた方がいい?治療のメリット・デメリット

メリット

健康な歯への影響がない

天然歯と同じように顎の骨に支えられています。そのため、部分入れ歯やブリッジとは異なり、他の歯の健康を損なうことがありません。

自分の歯と同じような感覚で噛める

顎の骨に人工歯根を埋め込み、そこに連結部分であるアバットメント、セラミックの人工歯を取り付ける治療です。ズレる、外れるということがなく、ご自身の歯と同じように強く噛むことができます。

審美的に優れている

歯冠部(歯の見える部分)には、透明感に優れる白い陶製の材料「セラミック」を使用します。まわりの歯と調和した白さを再現できるため、まるで天然歯のような自然な見た目を獲得できます。

歯の骨が痩せていくのを防ぐ

歯が抜けたまま放置していると、その歯を支えていた顎の骨は徐々に吸収されていきます。インプラント治療で人工歯根を埋め込むことで、この吸収を防ぐことができます。

健康面・精神面の向上

何でもよく噛めること、見た目を気にせず話せる・笑えることから、健康面・精神面にも好影響がもたらされます。入れ歯のように取り外して洗浄する必要もないため、お仲間とのご旅行なども不安なく楽しめます。

デメリット

外科手術のリスク

局所麻酔の上、顎の骨に人工歯根を埋め込む手術(一次処置)、一度塞いだ歯肉を切開しアバットメントを取り付ける手術(二次処置)が必要になります。

高額な治療費がかかる

インプラント治療は原則、自費診療扱いとなります。保険の入れ歯やブリッジと比べると、治療費が高額になります。
※ただし、適切な管理によって数十年にわたって快適に使用することが可能です。長期的なコストパフォーマンスから考えると、治療にかかる費用ほどの差はありません。

治療にかかる期間が長い

下顎で約6ヵ月、上顎で約1年の治療期間を要します。
※仮歯を使用できるため、歯がない期間はほとんどありません。

メンテナンスを怠ると周囲炎のリスク

定期的に歯科医院に通い、メインテナンスを受ける必要があります。これを怠ると、インプラント周囲炎という歯周病に近い状態となり、最悪の場合にはインプラントの脱落に至ります。
メインテナンスに通えない場合には、インプラント治療をおすすめすることはできません。

インプラント治療の流れ

1.カウンセリング

カウンセリングインプラント治療への疑問、ご不安など、何でも遠慮なくお話しください。
当院からも、メリット・デメリット、料金などについてご説明いたします。

2.術前検査~治療計画

術前検査~治療計画虫歯や歯周病のチェック、噛み合わせチェックなどを行います。
また、歯科用CTによって顎の骨の量・高さを確認し、インプラント治療の適応となるかどうかを判断します。
検査結果をもとに、治療方針、治療期間、詳細な費用についてご説明いたします。

3.一次処置:インプラント埋入

局所麻酔の上、チタン製の人工歯根を埋め込みます。
1本を埋入するのにかかる時間は、10~15分ほどです。
可能であれば、その日のうちに仮歯を取り付けます。

4.抜糸・仮歯の調整

一次処置で使用した縫合糸を取り除き、必要に応じて仮歯を調整します。

5.二次処置:アバットメント取り付け

人工歯根がしっかりと顎の骨と結合したことを確認し、歯茎を切開し、アバットメントを取り付けます。
アバットメントとは、人工歯根と人工歯を連結するパーツです。

6.型取り

歯茎の状態が落ち着いたことを確認し、セラミック製の人工歯を作製するための型取りを行います。

7.完成~メンテナンス

できあがった人工歯を取り付け、完成です。
その後も、定期的にメインテナンスにお越しいただきます。

インプラントは保険適用になる?適用の条件

インプラント治療は、原則として自費診療扱いとなります。
ただ一部、健康保険が適用されるケースがあります。

保険が適用される条件

  • 病気や第三者による事故の影響で、顎の骨を大きく失った
  • 先天的に顎の骨が3分の1以上欠損している、または形成不全である

以上のようなケースでは、入れ歯やブリッジでは十分に機能を回復できないため、インプラント治療に健康保険が適用されます。

保険が適用されない場合

  • 虫歯や歯周病、破損によって歯を失った
  • 加齢により顎の骨が吸収されて歯を失った
  • 審美性や機能の改善を目的としている

このように、ほとんどのケースにおいては自費診療扱いとなります。

当院で行うインプラント治療の費用

診断
初診料(パノラマX線写真・相談料含む) 8,800円
診断料(パノラマ・CT・模型・ステント含む) 33,000円
パノラマX線写真 5,500円
CT写真(上顎、下顎各々) 12,100円
CT写真(上顎、下顎) 17,600円
模型・各種ステント(1~5歯) 27,500円
模型・各種ステント(6~10歯) 33,000円
模型・各種ステント(11歯以上) 38,500円
手術
手術基本料 66,000円
フィクスチャー埋入 187,000円
2次手術 33,000円
アバットメント 16,500円
GBR(1ヶ所) 132,000円
GBR(同時に2ヶ所以上) 165,000円
ソケットリフト 22,000円
サイナスリフト(片側) 231,000円
サイナスリフト(両側) 275,000円
人工骨(バイオス) 22,000円
人工骨(β-TCP) 55,000円
自家骨採取 33,000円
全身管理料(麻酔医による管理が必要な場合) 88,000円
補綴
上部構造(欠損歯1本) 176,000円
仮の上部構造(欠損歯1本) 38,500円
ロケーター 77,000円
磁性アタッチメント(1個) 77,000円
メインテナンス
メインテナンス料 5,500円
延長保証料 22,000円

インプラントの治療を安くする方法

医療費控除を利用する

医療費控除とは、生計を共にする家族が1年間で支払った医療費が10万円を超える場合に、確定申告にて控除申請を行うことで、所得に応じて、支払った税金の一部が還付される制度です。
インプラント治療は単独でも基本的に10万円を超えるため、基本的にこの医療費控除を利用することができます。

高額療養費制度を利用する(保険が適用される場合のみ)

高額療養費制度とは、ある月の1ヵ月のあいだに支払った医療費が一定の額を越えた場合に、その超えた金額について払い戻しが受けられる制度です。「一定の額」は、年齢や所得によって異なります。
※ただし、高額療養費制度の対象となるのは保険診療のみです。そのため、インプラント治療においてこの制度を利用できるのは、ごく限られたケースとなります。

インプラントの症例

インプラント①

Before

インプラント①before

After

インプラント①after

治療名 インプラント治療2本 左上顎洞底挙上術
説明

左上5の歯根が破折し抜歯が必要になる。抜歯後にインプラント治療を希望するが、数件の歯科医院で治療できないと言われ、某大学病院でも左の骨量が少なく、上顎洞の形態も複雑なため治療困難と診断され当クリニックに受診。
左上顎洞底挙上術を行い、2本のインプラントを埋入し補綴治療を行った。レントゲン写真は術前と11年経過後
口腔内写真は右上の治療前と最初の治療から11年経過した写真

治療期間 上顎洞底挙上術を併用したインプラントの場合:1年から1年半
上顎のインプラント:5カ月から6か月
下顎のインプラント:3カ月から4カ月
副作用・リスク 上顎洞底挙上術により一時的な鼻炎を生じることがあります
治療期間が長くなります
術後一時的な術後、顔面のはれ、内出血、痛みが生じることがあります
費用 1276000円

インプラント②

インプラント症例

治療名 インプラント治療
説明

右下第一大臼歯部の欠損にインプラント治療を行いました
10年経過しても変わらず経過しています

治療期間 4カ月
副作用・リスク インプラントも歯周病と同様にインプラント周囲炎にかかることがあります。
インプラントの周囲の骨が吸収することがあります。適切な診断と治療計画、手術と治療後の定期的メンテナンスが必要になります
費用 511,500円

インプラント③

Before

インプラント④before

After

インプラント④After

治療名 インプラント治療 4本
説明

上顎前歯部4本の欠損があり、仕事上入れ歯ではしゃべりにくいためインプラント治療を希望された。
骨造成と4本のインプラント治療を行った。

治療期間 6か月
副作用・リスク インプラントも歯周病と同様にインプラント周囲炎にかかることがあります。
インプラントの周囲の骨が吸収することがあります。適切な診断と治療計画、手術と治療後の定期的メンテナンスが必要になります。
費用 1,683,000円