セラミックをやり直したい!治療したセラミックが噛むと痛い、しみる原因と対処法

このようなお悩みはございませんか?

このようなお悩みはございませんか?セラミック治療をしている・した直後にその歯が痛い、しみる――。あるいは治療を受けて何か月も経ってから症状が出たというケースが散見されます。
自然に落ち着く症状と、そうでない症状がありますが、自己判断せず、少しでも気になったときには治療を受けた歯科医院に相談しましょう。
もちろん、当院へのご相談も歓迎いたします。原因を突き止め、必要に応じて適切な治療を行います。

治療したセラミックが噛むと痛い、しみる原因

治療中~治療の直後の場合

一時的な神経の過敏

治療のときの熱、歯を削る振動などによって刺激を受けた周辺の神経が、一時的に過敏になっていることが考えられます。

治療後も神経が残っている

神経を残して被せ物の治療を行うこともあります。この神経が治療によって過敏になると、やはり一時的な症状が出ることがあります。

被せ物形が合っていない

被せ物の形が合っておらず、治療前の正常な状態から噛み合わせが変化していると、以前とは違う力がかかり、痛むことがあります。

治療から時間が経っている場合

二次う蝕

詰め物や被せ物の下やその周囲に汚れが溜まり、二次的な虫歯になることがあります。

欠けた・割れた

強い力がかかるなどしてセラミックが割れると、痛んだりしみたりといったことが起こります。

知覚過敏

歯周病などにより歯茎が下がり、象牙質が露出することで、知覚過敏が起こることがあります。

天然歯のすり減り

天然歯は、セラミックより早く摩耗が進みます。そのため、セラミックの詰め物をした歯で天然歯の部分だけがすり減り、詰め物がぶつかることで、痛みが出ることがあります。

治療後のセラミック歯が痛い・しみるときの対処法

冷たいもの・熱いものがしみるとき

冷たいもの・熱いものがしみるとき

日常生活に支障をきたすほど強くしみる場合には、神経を取る治療を行います。
治療によって神経が過敏になっている可能性が考えられるため、軽度であれば、2~3ヵ月ほど症状が落ち着くのを待ち、様子を見ることもあります。

嚙んだら痛む(しみる)とき

嚙んだら痛む(しみる)とき

噛み合わせが良くない可能性が考えられます。噛み合わせのチェックを行い、セラミックを取り付けた歯、あるいは他の歯の噛み合わせを調整します。

治療後、しばらくしてから痛むとき

治療後、しばらくしてから痛むとき

二次う蝕、歯周病の進行による知覚過敏などが考えられます。それぞれの治療が必要ですので、お早目にご相談ください。

セラミック治療をやり直した方がよいケース

セラミックを調整するだけでは症状の改善が期待できないという場合には、セラミック治療をやり直すということがあります。

二次う蝕

二次う蝕は、被せ物の安定を損なったり、歯髄炎を起こしたりする可能性があります。そのため、セラミックの被せ物を取り外して虫歯の治療を行い、さらに被せ物を作り直す必要があります。

歯周病

歯周病も二次う蝕と同様、治療の際には被せ物を取り外す必要があります。
被せ物は、再利用できる場合とできない場合があります。

根尖性歯周炎

歯の根の先端に膿瘍ができる病気です。噛んだときの痛みを伴います。
感染を除去する根管治療が必要になり、やはり被せ物を取り外さなければなりません。

色味や形が合っていない

色味や形がまわりの歯と調和していない、ご希望に適っていない場合、セラミックの被せ物を作り直さなくてはなりません。
色味と形を調整(修理で済ませる)ことは通常できません。

割れた・欠けた

大きく破折した、複雑に破折したという場合には、修理は困難となり、被せ物を作り直す必要が生じます。

歯肉退縮

歯周病、加齢になどにより歯茎は少しずつ下がっていきます。これにより歯と被せ物との境目にあたる「マージン」という部分が露出することがあります。マージンが気になる場合には、被せ物を作り直す必要があります。

セラミックをやり直す際に行う治療

刺激を避ける

冷たいもの・熱いものを飲食したり、硬いものを噛むと、神経が刺激され痛みが生じます。

噛み合わせの調整

セラミック治療をした歯、あるいは他の歯の噛み合わせの調整によって、症状が軽減することが期待できます。
噛み合わせのチェックを行い、必要に応じて行う治療です。

二次う蝕の治療

二次う蝕がある場合には、被せ物を取り外し、その治療を行います。放置していると、被せ物が不安定になったり、歯髄炎を起こしたりすることがあります。

神経の除去

どうしても痛みが続く場合には、根管治療により神経を除去するという方法もあります。
ただ、神経を除去するとその歯には血液・栄養が行き渡らなくなります。歯科医師と十分にご相談の上、ご判断ください。

セラミック治療をした後の再治療を防ぐために

自然な美しさを再現でき、機能的なセラミックを少しでも長く安心して使用していただくため、当院では以下のことを大切にしております。

インフォームド・コンセント、充分なカウンセリング

治療の内容はもちろん、メリット・デメリットもしっかりとご説明し、患者様のご理解・ご納得を得てから、治療へと進みます。

ご家庭でのブッシング指導

ブラッシング指導

セラミックも、天然歯と同じように大切に扱うことで長持ちします。患者様お一人おひとりのお口、ライフスタイルに合ったブラッシング指導を行います。

定期的な歯のクリーニング

磨き残したプラーク、こびりついた歯石を除去することが、虫歯・歯周病の予防につながります。定期的にクリーニングにお越しくださいますよう、ご協力をお願いします。

定期検診・メンテナンス

定期検診・メンテナンス

歯は、肉眼では分からないくらいゆっくりと動いています。そのため、すべての歯の位置関係・歯並びも徐々に変化します。そのときどきで噛み合わせが変わりますので、定期的にそのチェックを行い、必要に応じて調整します。
もちろん、虫歯や歯周病の早期発見という意味でも重要です。